
認知科学と医療の統合を追究するクリニカル・インスティテュート
認知科学統合療法士(CIT)を育成するオンライン・アカデミー
当サイトは4月1日よりドメインが変わります(引越し致します)。
お気に入りURL登録の変更をお願い致します。
➤新URL:https://cosias.org
新しいサイトは公開済みで、会員登録も再開しております。同志皆様のご参加を心よりお待ちしております。
〈お知らせ〉
◆3/05…決済システムおよび会員登録の仕様をリニューアルすることに致しました。今月中に作業を終える予定です。それまでのあいだ新規の会員登録はストップさせていただきます。ご迷惑をお掛けしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
◆3/01…「今月の新着動画」UPしました。
◆2/27…大変申し訳ありません、paypal決済システムがダウンしており、「ゴールド会員になる」ボタンが機能しておりません。復旧次第ご報告させていただきます。
◆2/11…こちらの動画を完全公開中(非会員の方もご覧いただけます)。
◆2/04…新着動画へのアクセス集中し過ぎてシステムがダウンしそうだったので急遽クローズささせていただきました。<(_ _)>
◆2/03…今月の新着動画UPしました。今回はセンシティブな内容が含まれるので早めにクローズします(完全公開は2~3日で終了)。
◆1/24…会員サロンにグループ新設しました(鏡の部屋~ミラーセラピー&ミラータッチング~)。
◆1/19…会員サロンにグループ新設しました(みんなの図書館)。
◆1/15…会員サロンに新たなグループ追加しました(Nakasako&あっくんの教室)。
◆「今月の新着動画」は本年より公開直後の数日間だけ完全公開します(一般ユーザーも視聴可能)。
◆2023年…1/08…遅くなりましたが「今月の新着動画」UPしました。
◆12/31…「患者向け広告媒体のオーソライズ&レギュレーション」を更新しました。
◆12/19…記事「クラムジーとイップスとオスグッド~心身統合の視点~」をUPしました。
◆12/01…今月の新着動画UPしました。
◆11/23…長らくお待たせしました。new会員サロンの準備が整いましたので奮ってご参加ください。
◆11/03…祝日イベントのお知らせ 11月の新着動画ページ大幅にリライトしました。本日だけシルバー会員も閲覧できます。
◆11/02…11月の新着動画UPしました。
◆たいへん申し訳ありません。会員サロンのリスタート11月にずれ込みました。準備が整い次第ごちらで報告させていただきます。
◆10/02…旧会員サロンの中身を一部限定で公開しております。
◆10/01…掲示板の会員サロンへの引越しに伴い、既存トピックの全公開を実施中(期間限定)。
◆10/01…10月の新着動画UPしました。
◆09/07…「認知科学に基づく医療とは何か?」をリライトしました。
◆09/04…「5歳児の医原性CRPS(RSD)の臨床像」の記事を大幅にリライトしました。
◆09/03…会員サロンのリニューアルは10月中に完了予定です。これに合わせて本サイトの掲示板(フォーラム)は終了し、会員サロンの中に引越しいたします。何卒ご了承ください。
◆09/01…9月の新着動画UPしました。
◆08/14…サイトの多言語化システム導入が完了しました。
◆08/03…会員サロンのリニューアル、8割ほど進行しております。今しばらくお待ちください。
認知科学統合アプローチ(COSIA)
非侵襲的アプローチを究める“プランB“
公開直後の数日間一般ユーザー(非会員)も視聴可
◆ChatGPTと当会の親和性について
◆AIに侵食されない仕事~認知科学統合療法士の未来~
◆ハイパーMDの臨床~体位によって変わる無意識の緊張レベル~
◆ハイパーSOの臨床~発語に同期する筋出力反応~
◆ボディワーク(リングタップやアングラ等)が誘う感情解放
◆ハード論医療とソフト論医療の役割分担
◆技術アプデ(両下肢 アングラ&スウィング)
◆技術アプデ(股Jアングラスウィング&アングラファベーレ・骨盤スウィング)
◆技術アプデ(側臥位上肢アングラスウィング・全身タッチレス)
◇BReIN基礎講座(伝説のBFI初級セミナー蔵出し映像)…今月はお休みします…
→今月の新着動画はこちら
①準会員(無料)の登録 (→こちらのページ)
②準会員としてログイン
③正会員(有料)の登録 (→こちらのページ)
- 2023年3月の新着動画
- 動画ページ【定期セミナー講演】「認知的柔軟性とは何か?」①~②全40分
- 動画ページ【定期セミナー講演】「認知科学とメタ認知~ダニング・クルーガー効果~」①~②全35分
- 動画ページ【定期セミナー講演】「認知科学とミスリード~ファスト思考&スロー思考~」全18分
- 動画ページ【定期セミナー講演】「認知科学と触覚~リベットの0.5秒と皮膚兎錯覚~」全15分
- 動画ページ【定期セミナー講演】「認知科学と痛み~仲間外れ&不安&嫉妬心~」全14分
- 【2023年8月20日】定期セミナー
- 2023年2月の新着動画
- 動画ページ【BReIN技術系】・アングラクションのプチアプデ(下肢緊張ハイパーへの対処法・頭頚部アングラのアプデ・キッチンペーパー活用)全9分
- 動画ページ【定期セミナー講演】「テスラが暗示する心身統合療法の未来〜医療の垂直統合モデル〜」①~②全27分
- 動画ページ【定期セミナー講演】「アダルトクライングの感謝仮説」①~②全38分
- 動画ページ【定期セミナー講演】「巻き直し不要!着脱式テーピング軟性固定~足関節バージョン~」7分
- 筆者が固定装具に機能性と美しさを求める理由
- 2023年1月の新着動画
- クラムジーとイップスとオスグッド~心身統合の視点~
- 【2023年6月18日】定期セミナー
- 動画ページ【定期セミナー講演】「外科手術後の術創部に対するタッチング〜ルーチン化することの意義〜」10分
- 動画ページ【定期セミナー講演】「取り外し可能なテーピング軟性固定~突き指バージョン~」12分
- 2022年12月の新着動画
- 動画ページ【定期セミナー講演】「採血によるパニック発作が「正中神経損傷後のCRPS(RSD)」と誤診された症例〜アナフィラキシー鑑別&アドレナリンとノルアドレナリンの違い~」①~②全37分
- 2022年11月の新着動画
- 【2023年4月23日】定期セミナー
- 動画ページ【定期セミナー講演】「痛みの定義改訂(世界疼痛医学会/2020)&NHKヒューマニエンス(痛みは心の起源)」①~②全37分
- 動画ページ【定期セミナー講演】「医療の黒歴史〜ロボトミー&サイキック・ドライビング~」①~②全36分
- 動画ページ【BReIN技術系】・新技術公開「頭頚部アングラクション」・スキンダイレクトのアプデ&激痛症例の体位変換
- 動画ページ【定期セミナー講演】「患者の身内から届いた攻撃的なメール〜実際の対応&その心構え〜」①~②全40分
- 動画ページ【定期セミナー講演】「脊柱管狭窄ラベリング症例(高齢女性)におけるトップダウン回路の軌跡」①~②全26分
- Pリダクション~ポリファーマシー(多剤併用)に対する減断薬アプローチ~
- スキンダイレクト
- フラクシッドタッチ(急性外傷に対するタッチング)
- アーシングタッチ
- リングタップ
- 動画ページ【定期セミナー講演】「アレキシサイミアを基盤に持つコミュ障の症例~深夜にSMSを何度も送りつけてくる理由~」①~③全43分
脳と心と身体の統合をデザインするプロフェッショナル・ライセンス“CIT”

ウェルビーングの未来を担うのは認知科学と医療の融合です。
これを実現させる認定資格のひとつに認知科学統合療法士“CIT”があります。
あなたの名刺(肩書き)に是非“CIT”を加えてください。