関節7つの精密機能(目次)
.
➡関節1)応力を分散させる免震機能-関節包内運動-
➡関節2)振動を吸収する制震機能-脳を守る骨格ダンパー-
➡関節3)衝撃をブロックする断震機能-関節内圧変動システム-
➡関節4)関節軟骨の神秘-“知的衝撃吸収”機能-
➡関節5)関節軟骨の神秘-驚異の摩擦係数-
➡関節6)潤滑オイルの自動交換システム-滑膜B型細胞の“受容分泌吸収”機能-
➡関節7)関節受容器によるフィードフォワード制御

番外編
➡関節は振動エネルギーを熱エネルギーに変える変換装置!?
➡膝関節の内圧は陽圧?陰圧?

 
 PtoBにおいては、脳にアクセスすべく入口をどこにすべきか?という最重要テーマがあります。どこから信号を入れるべきか?どの末梢デバイスを重視すべきか?

 本シリーズでは関節に焦点を当てつつ、関節運動学および関節神経学の知見を基に、関節受容器と脳の関係性について解説させていただきます。これを知ることで、PtoBにおける関節への介入意義がご理解いただけるものと思います。

 関節は「筋肉の収縮によって動かされるだけの単なる連結装置」と、一般には思われています。しかし実際には目に見えない精巧なシステムを有する“超精密機械”と言うことができます。

 ベールに包まれていた“秘密の扉”…。『関節-その神秘なる世界-』へ、ようこそ!それではごゆっくりとお楽しみください。 

 関節には建築における“免震機能”と相似するものがいくつか存在します。関節は最大限リラックスしてゆるんでいるとき、わずかな外力にも関節面に“ゆらぎ”が生じます。これを医学用語で“関節の遊び”と言います。

 これと同じ概念が免震工学のシステムにもあります。基礎と建物のあいだに“遊び”を設けて、そこに免震装置を組み入れるというものです。その代表的なものを以下に示します。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 …… . ……… 会員について